パソコン同好会「クリッククラブ」へ気楽に参加ください

野方ことぶき会のパソコン同好会を「クリッククラブ」といいます。

いつでも皆様の参加をお待ちしております。

初心者、見学者を歓迎します。

・開催日時:毎月2、4土曜日

      13時半~16時半

・場所:野方区民活動センター

            洋室A

・会員数:32名

・会費:年1,000円(今年度から値下げしました)

・内容:パソコン勉強会  (ノートパソコンを持参する)

          それぞれのレベルに合わせたテーマで、下記の教材を使用して勉強します。

・連絡先:林楨士郎(40期)  電話 03-3330-1169 

パソコン入門者がマスターして欲しい課題をあげてみました。 ぜひ試してみてください。

最近はインターネットの進歩により、パソコン処理が大きく広がっています。従来のパソコン利用は文書作成など単体の処理がほとんどでしたが、今では、インターネットを介して外部からの情報授受による処理が主となっています。

常にインターネットでシステムのバージョンアップ情報などが配信されます。長い間パソコンを開かず更新処理をしないと陳腐化します。インターネットを快適に利用するには、ある程度の知識の習得と、ウイルス情報やインターネットにまつわる犯罪・事件などの最新情報に耳を傾けることが必要です。予想される危険もたくさんありますが、しっかり理解してインターネットを活用しましょう。インターネットに絡む処理で、パソコン入門者にチャレンジして欲しい課題を以下にあげてみました。ぜひ試してみてください。

Webメールを登録しよう


Webメールとは、インターネッを参照するWebブラウザーを使って操作できるメールサービスのことで、GmailYahooメールなど無料のメールサービスがあります。既に、メールアドレスを持っている方も、新たにWebメールの登録をお進めします。

メールアカウントとは、メールアドレスとそれに伴うパスワードなどのメール設定情報をいいます。自分のメールのパスワードを知っていますか?

忘れた方は「パスワードを忘れた場合」の問合せに対応してパスワードの変更処理を行いましょう。

パスワードが分かれば、従来のメールアドレスでipadや別のパソコンからも参照することができます。また、従来のメール(ソネット、ニフティ、OCNなど)をWebメールで利用することも可能です。試してみてください。


Gacco(ガッコ) 「大学の講義を無料で受けられるウェブ講座」を受講しよう


無料で学べる大学講座. 最高の教授陣による本気の授業です。2014414日から開講していますが、過去の授業をいつでも好きな時に受講できます。インターネットでGaccoを検索して、Gaccoの特色、講座一覧を参照してみてください。

講座一覧(http://gacco.org/list.html)を開くと、4月開講の「日本中世の自由と平等」、5月は「インターネット」、

6月は「国際安全保障論」、7月は「オープンエデュケーションと未来の学び」、8月は「経営(マネジメント)入門」、その後は「服飾の文化と歴史」と興味深い講義が毎月予定されています。さっそく、Webメールのアドレスなどを記入して会員登録を行い、受講してみましょう。


ファイル操作の基礎を学ぼう(ファイルとフォルダー、ドライブとは?)


1枚の写真、1つの文書などパソコンに保存したひとつひとつをファイルと呼びます。ファイルを保存するボックスをフォルダーと言います。文書ファイルを保存する「ドキュメント」、写真や画像ファイルを保存する「ピクチャー」などです。フォルダーの中にさらにフォルダーを設けることができるので、自分でテーマごとにサブフォルダーを作成してファイルを保管して置きましょう。

パソコン(PC)には、内部に組み込まれている内蔵ハードデスクやCD/DVDのディスク装置の他に、USBメモリー、SDカード、外付けのハードデスクなど時々に取り外しのできる装置にファイルがフォルダ単位で保存されています。その装置をドライブと称して、アルファベット1文字の「ドライブ文字」が割り当てられます。

ドライブ文字はパソコンの起動にも使われる「C」ドライブから始まります。どのパソコンでも最低限Cドライブは存在します。内蔵ハードデスクからCD/DVDデスク、そして自由に取り外しのできるUSBメモリーなどの順に、C,D,E,F・・とドライブ文字が割り当てられます。ファイルやフォルダーに名前を付けて作成したり、移動やコピー、削除をするなどいろいろなファイル操作は「エクスプローラー」で行います。

Windowsには、エクスプローラというファイル操作専用ソフトが付属しています。インターネットのブラウザーであるエクスプローラと区別するために、Windowsエクスプローラとも言います。エクスプローラを使って以下の操作をマスターしましょう。


◎カメラのSD カードからパソコンのピクチャーに写真を保存する

(1)ファイルをそのままコピーする

(2)フォルダー単位でコピーする

(3)新たにフォルダーを作成し、その中に該当ファイルを保存する

◎ファイルやフォルダーの名前を変更する

◎デスクトップ上にショートカットを作成する

◎行方不明のファイルを検索する

上記の操作方法は、Webページ「中高年のためのパソコン入門」の以下を参照ください。

9.ドライブとフォルダとファイル 10.複写と移動(マウスによる) 11.複写と移動(キーボードとマウスによる)

↙こちらのページでは、Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)の基本的な使い方を解説しています。 パソコンを持ってはいるものの使い道が分からない・思い浮かばないと言われる方、 パソコンを勝手に動かすと壊していまうのではないかと躊躇しておられる方、 是非こちらを購読なさり、PCをより有効に活用できるようになって下さい。購読は→右上の「ネットでパソコン教室」をクリック

オンライン・ストレージ・サービス「DropBox」を活用しよう


オンライン・ストレージ・サービスとは、インターネットを介して外部にデータを保存して、利用したいときにパソコンに読み出すことのできるサービスです。

データが外部に保存されているので、自分のパソコンが壊れてもデータは残っているので別のパソコンから利用できます。

また、フォルダーを仲間で共有して利用することができます。当同好会のクリッククラブ会員共有のフォルダー「クリッククラブ」をDropBox内に設けますので、会員はいつでも当会の提供資料を参照することができます。DropBoxをインストールしたい方は、招待状をメールで送付しますので申し出ください。


中高年のためのパソコン入門講座

サイト名:中高年ためのパソコン入門講座
URL:http://www.eonet.ne.jp/~ues-home/
パソコン初心者を対象に、マウスとは何かから解説しています

Word&Excel講座

エクセル・ワードを使いこなし効率UP!

・・やればできる!!よねさんのWordとExcel講座

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/index.html

を紹介します。操作方法が詳細に記述された力作で頭が下がる思いです。

上の表題「Officeライフ」をクリックすると

WordやExcelなどのテンプレート(ひな形)が探せます

ワードで油絵や水彩画のような見事な絵を描く仲間の作品を紹介するサイトです。素晴らしいの一言です。


パソコンを楽しみませんか

趣味のパソコンをはじめる

仕事でしかパソコンを使ったことのない私が、あまりにも暇な日常を打破しようとして趣味にパソコンを使おうとしたきっかけは、ネットで見たシニア対象のパソコン教室の宣伝でした。「いまや人生100年の時代です。認知症、寝たきりとはきっぱり縁を切って、介護保険のお世話になることもなく、しっかりと過ごす手立てを考える上で、おすすめは、パソコンと仲良しになることです。シニアのあなたでも、好奇心と情熱さえあれば、”金持ち”でなくても”時間持ち”なんですから。パソコンであなたの好きな こと、楽しいことから始めてみませんか。」なるほど説得力あるお言葉と感心させられたのです。

クリッククラブに入会する

自宅で一人より皆でパソコンを勉強してみたいと「野方ことぶき会」のパソコン同好会「クリッククラブ」に顔を出すと 、女性が多数を占めており、さっそくその勢いに圧倒されました。お喋りしながら勝手気ままにパソコンを操作し、写真を修正・編集、整理をされ、写真はプロなみです。

皆さん学ぼうとする意欲も旺盛です。ちょっとパソコンを知ったような顔をするとたちまち数人に呼び止められ質問攻めに合う始末。あっという間に時間が過ぎ、「皆さん。お茶ですよ」の声が響きます。テーブル一杯のお菓子にお茶を頂き、またまた雑談をひとしきり。初めはこんな雰囲気に戸惑いを感じたのに、いつの間にかこのペースに馴染んでしまいました。

クリッククラブはまさしく「楽しみながらパソコンを学ぼう」を実践しておりますね。パソコンを学ぶ人、学んだつもりの人、なにを学ぶかわからぬ人。そんな人々がみんないっしょになって仲良く楽しめる場です。

ホームページを作りました

「野方ことぶき会のホームページ」を試しに作ってみました。ホームページ作りは初めてですが、簡単に作成できるシステムが沢山公開されており、誰でもすぐに作成できます。

インターネットを通して世界のどこからでもパソコンから閲覧できる画面をウェブページといい、特定の企業、組織や個人が作ったひとまとまりのウェブページ群を「ウェブサイト」といいます。

その「トップページ」がホームページなのですが、ホームページは単に表紙ですので、それに続く中味の情報が役立つものか、面白いものでなければ、魅力あるウェブサイトになりません。

この「中味の情報」である写真や文章をコンテンツといいます。野方ことぶき会のホームページが簡単に作れたのは、機関誌「絆」があったからです。中味のコンテンツは全て「絆」からコピーしたものです。

ホームページが、固定した挨拶文と目次だけではさびしい表紙になります。いつも新しい写真や絵を入れ替えて変化をつけたいのですが、賑やか過ぎると見づらくなるのでその兼ね合いに苦労します。

この四月の幹事会で野方ことぶき会の公式ウェブサイトに承認されましたが、これからがスタートです。常にコンテンツを更新しておかなければなりません。立ち上げた後、古い情報のままほったらかしになっているホームページを沢山みかけます。そんなサイトを閲覧すると廃墟を訪れたような淋しい気持ちになります。公式サイトを廃墟にせず、いつも新鮮で活気あるものに維持したいものです。

サイトに掲載された作品をまとめて、年二回の機関誌「絆」として発行すれば、サイト編集がそのまま「絆」編集となります。カラー出版は高価ですが、ウェブサイトは無料で作成できます。美しいカラーでしかも誰にもどこでもパソコンを開けば閲覧できる優れものです。

ぜひ皆様のお力で賑やかな公式サイトに育ててください。    林 楨士郎(40期)